子どものコロナストレスキャッチしていますか?
COVID コロナウイルス感染防止のための外出規制が続いています。 いつもの全く違う暮らしが始まって1か月以上・・・親子ともにストレスフルな毎日だと思います。
今回は子どもがストレスを感じたときに見られる症状と今の現状をどのように子どもに伝えるか という2つをお伝えします。
1・子どものストレス反応
身体的症状
- 頭痛
- 腹痛
- 眠れない など
行動的症状
- 落ち着きがない
- 食欲が増える・減る
- いつもよりよくしゃべる
- 良く泣く
- くっついて離れない
- 言動が幼くなった
- おもらし・夜尿
- わがまま
- 遊びの中で繰り返し今起こっていることを再現する など
以上のような症状はありませんか?
幼稚園で働いていた時によくみられるのは・おもらし・わがまま・良く泣く・言動が幼くなる・でした。
どんな時にこの症状が出ていたかというと お母さんの出産です。(いや妊娠でも出てました)
いつもとちょっと違うな・・・と思ったら 上記の項目と照らし合わせてみると良いかもしれません。
子どものストレスをキャッチしたら とにかくスキンシップ!
そのままの様子を「今はこういう時期なんだ」と受け止めて気を付けて抱っこ・ハグ・添い寝しましょう。
時間はある程度かかりますがほとんどの場合は落ち着いてきますのでママが怒らずに接することが大事です。
2・外出規制の状況をどのように子どもに伝えるか
伝え方のコツ
- 正しい情報をごまかさず正確に
- その子の理解度にあった言葉で
- 一回に一つ、ポイントを絞って
- 目に見えるビジュアルがあると伝わりやすい(イラスト・動画・写真など)
- 現状は誰かのせいではなく 目に見えないウイルスのせいだということを伝える
気を付けること
- 映像・ニュースの見せすぎに注意
- 小さい子➡時系列で考えられないので 過去の映像と混乱する場合があり、不安になることも。
- 大きい子➡友達からの情報を丸ごと信じたり、うわさ・デマの被害にある可能性があります。(うちの娘も友達の言葉100%信じてる)
子どもだからといってよくないことを隠しておく 知らせないでおく というのは 子どもの権利を奪っているような気がします。
大げさかもしれないけれど 子どもにも知る権利 考えを持つ権利はあると思っていて タイミングと伝え方を工夫すればどんどん伝えるべき と思っています。
超プライベートな話になってしまいますが 弟が最近離婚しました(涙)それを私が知った時の私の様子を察知し、不安な顔で「何か起きたの?」と聞いてきました。
子どもは思った以上に敏感だし 思った以上に強いです。(これほんと。子どもって強いよ!)
アフターコロナ、親子で元気いっぱいな生活ができるように とにかく
- 今を元気に
- 今を健康で
- 今をひとつひとつ乗り越えて
元気に外で遊べる日を迎えましょうね!
情報の参考元は 国立成育医療センターホームページ です。